2017年 12月 16日
クリスマス・ライブ・コンサート in そお |
▲
by naraonara
| 2017-12-16 21:24
| 音楽
|
Comments(0)
カレンダー
記事ランキング
検索
お気に入りブログ
Pushpin Diar...
ブログ式建築&緩い日々 リッチな毎日 ブルテリア☆メリーのペッ... May Be KojiB... ∞ Petit happ... 北野洋品店 跡地 さんご blog 旧・テンちゃん一家 *Nao's shade... なら夫食堂 みちこの絵日記 Shell Art as... ジャックラッセルテリア ... 桃組工房 punktchen un... 横浜猫物語 いやよいやよも好きのうち 幻に魅せられて… 銀タマ日記 そうるのえにっき。 naonaoブログ ~ ジャックラッセルテリ... nebecci? n... wine&dine Wanだーらんど newBRAVI ! 三吉ごはん日記 ノータイトル。 「なりぃ」と「小鉄」と「... 家庭科成績「4」ですけど。 42825 小さな暮らし ゐろは日記 マルブリ日記+ ふぁるるん写真日記 最新のコメント
カテゴリ
全体 庭 散歩 犬 猫 映画 音楽 本 薔薇 買い物 頂き物 TV 鳥 欲しいもの一覧 七菜の温泉放浪記 イヴとさんきち 三吉放浪記 メモ帳 ポチポチ ぽちこ 初物 嘘 ごはん日記 ドッグガーデンへの道 一日一虫 小屋作り ホスタ 持ち物レヴュー 旅立ちの靴 去り行く物 お気に入り 太陽光 イヴポチ 独居老人 1095 香水 東京2018 未分類 最新のトラックバック
ファン
ブログジャンル
以前の記事
2019年 02月 2019年 01月 2018年 12月 2018年 11月 2018年 10月 2018年 09月 2018年 08月 2018年 07月 2018年 06月 2018年 05月 2018年 04月 2018年 03月 2018年 02月 2018年 01月 2017年 12月 2017年 11月 2017年 10月 2017年 09月 2017年 08月 2017年 07月 2017年 06月 2017年 05月 2017年 04月 2017年 03月 2017年 02月 2017年 01月 2016年 12月 2016年 11月 2016年 10月 2016年 09月 2016年 08月 2016年 07月 2016年 06月 2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 2010年 11月 2010年 10月 2010年 09月 2010年 08月 2010年 07月 2010年 06月 2010年 05月 2010年 04月 2010年 03月 2010年 02月 2010年 01月 2009年 12月 2009年 11月 2009年 10月 2009年 09月 2009年 08月 2009年 07月 2009年 06月 2009年 05月 2009年 04月 2009年 03月 2009年 02月 2009年 01月 2008年 12月 2008年 11月 2008年 10月 2008年 09月 2008年 08月 2008年 07月 2008年 06月 2008年 05月 2008年 04月 2008年 03月 2008年 02月 2008年 01月 2007年 12月 2007年 11月 2007年 10月 2007年 09月 2007年 08月 2007年 07月 2007年 06月 2007年 05月 2007年 04月 2007年 03月 2007年 02月 2007年 01月 2006年 12月 2006年 11月 2006年 10月 2006年 09月 2006年 08月 2006年 07月 2006年 06月 2006年 05月 2006年 04月 ライフログ
画像一覧
|
2017年 10月 01日
![]() ▲
by naraonara
| 2017-10-01 11:34
| 音楽
|
Comments(0)
2017年 10月 01日
![]() <iframe width="560" height="315" src="https://www.youtube.com/embed/8RT9IWmjbzs" frameborder="0" allowfullscreen></iframe> ただ、この曲は無かったかなあ。 ▲
by naraonara
| 2017-10-01 11:21
| 音楽
|
Comments(4)
2016年 09月 03日
![]() 内容は、少々、雑な、スタンド・バイ・ミーと、 少なくとも可愛いとは思えない、E.Tが、合体したみたいな作品なので、普通の映画好きな人は、上記のそれぞれの映画を個別に観た方が間違いないと思います。アマゾンでも酷評の嵐です。ただ、映画に音響を求め、部屋にある程度の音響設備を整えている人は見逃せない。いや、買っちゃって良いソフトだと思います。物語序盤に登場する列車の脱線事故のサウンドデザイン。これでこそ、7.1chドルビーTrueHDの音という出来。サラウンドを設置しておいて良かった。そういう至福の時に浸れる作品。かえって、アマゾンの酷評をじっくり読んでから観たりした方が、「そこまで云うほど、悪い映画でもないじゃん。」という感想にたどり着けるような気がするので、アマゾンレヴューも同時に是非。 何かに対する時、ある程度の準備?を行わないのは、失礼というより、多分、損。だと思ったりします。 ▲
by naraonara
| 2016-09-03 15:34
| 音楽
|
Comments(0)
2015年 11月 30日
SACD、何か良いの無いかなあ。と、最近、発見した、王若琳(ジョアンナ・ウォン)。ただし、とんでもない価格。まあ、それはそれとして、youtubeで、色んな人の懐かしい曲もいっぱい唄っているので、+原曲の方も検索すると、子供の頃に漠然と聴いてた往年のポップスシンガーたちが、やっぱり、只者じゃなかったんだ。というのも今でこそ理解できる場合もあるので、一粒で2度、美味しい。 更に、 良い歳をして、ジャスティン・ビーバーかよ。というご意見もあるかとは思いますが、FMを聴いていて、これ良いなあ。と、思い、調べたら、ジャスティン・ビーバーでした。僕は、へぇー。と、思ったので、他にも、へぇー。と、思う方もいらっしゃると思うのです。 ▲
by naraonara
| 2015-11-30 23:52
| 音楽
|
Comments(0)
2015年 11月 17日
![]() トーキングヘッズは、特に、モア・ソングスは、色んな意味で、とても懐かしい出来事?でした。 なので、今回は少し外して、もっと、一般的な、『リメイン・イン・ライト』のDVDオーディオ&CD版を購入してみました。これも懐かしいアルバムです。このアルバムと、トムトムクラブ、そして、クインシー・ジョーンズの愛のコリーダで、熱海のホテルで踊りまくっていた記憶も蘇ります。(あの頃の熱海には勢いがあったのでしょう。ちゃんとディスコクラブがあり、人も多く流れていたのでしょう。選曲も、ひぇーという感じでした。) が、このアルバムは、個人的にはそんな側面も残しつつも、真面目に語ると、実は、画期的な作品でした。圧倒的な音とリズム。それでいて知的なバランス。あれから、30年以上の時が経過して、流石に、当時ほどには刺激的には聴こえませんが、古くは無い。いまだに格好良い。良いなあ。今の20代の人たちが聴いたら、どんな風に聴こえるのでしょう。 音は、非常に良いです。DVDオーディオの5.1chの音場感は、この手のジャンルでは、洗練の極みだと思います。マニアには絶お薦めいたします。音が、スタックスのヘンドフォンで聴いた時みたいに脳髄に緻密に響きます。 注)普通のDVDプレイヤーでも再生は出来るのですが、本来の音質で再生させるには、DVDAに対応したプレイヤーが必要です。 ▲
by naraonara
| 2015-11-17 18:55
| 音楽
|
Comments(0)
2015年 11月 03日
これも良い。 本日は、FM放送で、一日中、ブラバン三昧という企画があって、ブラスバンドに青春を捧げた多くの方からのコメントも寄せられていました。こういう出会いが無かったのはかなり残念だったなあ。と、思いました。小学校の時だけ、鉄腕アトムをやりました。担当は鉄琴でした。結構、楽しかったことに、他もそこそこ楽しかったので、そんなに気づかないでいたように思います。畜生。人生なんて、本当に紙一重ですよね。 ▲
by naraonara
| 2015-11-03 21:32
| 音楽
|
Comments(0)
2015年 10月 28日
![]() 最近また少しオーディオを聴く時間が増えて来たので、高音質の誉れ高い、ダイアー・ストレイツの、『Brothers in Arms』 SACD版を購入してみました。輸入盤はほんとに低価格で良いです。で、中身ですが、確かに、ロック系ではベストかもしれません。ただ、これは個人的な好みの問題と、我が家のシステムの問題だと思うのですが、もう少し前方だけに音を集めて勝負した方が良かったかなあ。時折、サイドからの音が強すぎて、聴く側の集中力が途切れてしまいます。マルチじゃ無くて、2chで聴いた方が良いのかもしれません。悪口じゃ無いです。非常に良いので、惜しいなあ。の部分も大きくなってしまっただけです。 ▲
by naraonara
| 2015-10-28 03:07
| 音楽
|
Comments(0)
|
ファン申請 |
||